歯科治療と日常での対策で 口臭の悩みは消える!
入れ歯の方は、入れ歯自体の汚れと、入れ歯を長時間入れたままにしておくことが口臭につながります。1日の終わりに入れ歯を外して殺菌洗浄、朝に再び入れ歯を入れる習慣を身につけましょう。歯周病の方は、歯と歯ぐきの間に食物がはさまったり血や膿がしみ出したりすることが口臭の原因になります。まずは歯周病を治すため、歯科医に相談してください。唾液の減少は、加齢のほかに医者から処方される薬の副作用も考えられます。日常の対策として、和食中心のよく噛む食事やガムを噛むこと、水分を補給することなどで唾液を出す、口中を潤わせることを心掛けてください。そして舌苔の汚れは、舌に刺激を与えすぎると悪い影響を及ぼすので、やさしく取り除くことが大切です。口臭はデリケートな悩みなので、個室で相談できる口臭外来を持つクリニックもあります。ぜひ足を運んでみてください。