噛めないことで食事が面倒 人と会うことも消極的に
食事は単に栄養を取り入れるだけではなく、味わいや匂い、色合いなどを楽しむものですよね。家族や、友人と一緒の食事はもっと楽しく、生活にハリを与えてくれるものではないでしょうか。
確かに、今回のようなお悩みがあると食事が楽しめなくなってしまいますよね。患者さんから、よく噛めないことで食べる事自体が大変な作業となり、食事が疎ましくなってきたとの訴えを時々聞きます。食事を減らしたり、丸呑みすることが増え、食事が楽しめなくなるようです。また、人に入れ歯と知られたくない、入れ歯が外れそうで気になるなど人と会うのが嫌になることもあります。
そうすると次第に物事に対する気力が失われ趣味にも興味を示さなくなってきます。これは認知症やうつ病への第一歩となるのではないか、と私は考えています。