イノマタデンタルクリニックからの回答
お悩みご回答させていただきます。
お悩みに関してですが、風邪や発熱を出した場合、お医者さんから処方され抗生剤をもらうことがありますが、2才~3才頃テトラサイクリン系抗生剤を長期的に飲み続けた場合、歯にやせ色のついた溝が複数本走ることがあるようです。
気になるようでしたら、
①程度が軽ければホワイトニング
②中程度以上ならば被せて治す方法があります。
Re:<追加質問>
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
歯の状態ですが、色だけではなく、凹んで溝のように横に一本線が入っているような感じです。
治療費はいくらぐらいかかりますでしょうか?
<回答>
治療費のお話になりますと、診察させていただかないと何とも申し上げようが無い部分がございますが、一般的にですが、被せるになりますと
ラミネートベニア1歯 88,000円程度(保険適用外)となります。